0
¥0

現在カート内に商品はございません。

本サイトにおけるチャートの見方

 

本サイトにおけるチャートの見方


ここでは、お酒のページにあるチャートの見方を紹介いたします!
それぞれの項目のどのレベルがどのようなお酒の特徴を持っているのかを解説いたします!


香り


日本酒には様々な香りがありますが、ここではフルーティな香り(吟醸香)の強さのレベルを表しています。
1 香りに特徴を持たない
2 フルーティな香りは持たないが、お米の香りなどの特徴的な香りを持つ
3 ほのかにフルーティな香りがある
4 華やかでフルーティな香りをしっかりと感じられる
5 上品に整った最高に芳醇な香りを持つ

辛さ


日本酒のスッキリさではなく、単純に辛さの強さのレベルを表しています。
1 しっかりと濃厚な甘口(日本酒度-4以下)
2 若干の辛さが残った程よい甘口(日本酒度-3~0)
3 若干の甘さが残った程よい辛口(日本酒度1~4)
4 ほぼ甘さのない辛口(日本酒度5~10)
5 甘さが全くない超辛口(日本酒度10以上)

キレ


日本酒のスッキリさのレベルを表しています。
1 どっしりと舌に残る濃厚さがある
2 若干、後味は軽いがしっかりとした飲み応えがある
3 適度な飲み応えと後味の軽さでバランスが良い
4 若干の飲み応えはあるが、後味が軽く、ほぼ後味が残らない
5 水のように全く後味が残らない軽快さ

酸味


全体の味わいのバランスを決める酸味のレベルを表しています。
1 酸味を全く感じないほどスッキリな味わい(酸度1.0以下)
2 お酒全体をスッキリとした口当たりにまとめるが、ほぼ感じることのない酸味を持つ(酸度1.0~1.5)
3 少し味の濃いお酒を綺麗にまとめる。舌で若干感じるほどの酸味を持つ。
4 濃厚な味わいをしっかりとまとめる強い酸味を持つ
5 酸味をしっかりと感じる独特な味わいを持つ

旨味


味の濃淡を決める旨味のレベルを表しています。
1 全く旨味がないお酒(基本こんな日本酒は存在しません)
2 若干の旨味がありながらも全体的に軽快な口当たりの淡麗タイプ
3 口当たりの軽快さと旨味がちょうどよいバランスが良いタイプ
4 濃厚な旨味を十分に楽しめる濃醇タイプ
5 しっかりと濃厚で複雑さがある超濃醇タイプ

 

関連商品

カテゴリ一覧

ページトップへ